カーテンを開けた証。
晴れ。
本日は精神科定期受診の日でした。
毎週土曜日から月曜日まで、うちへ来ていた長男が、今週からは来ません。
職場でコロナクラスターが発生した部署へ応援に入ったからです。
習慣になっていたことがなくなり、長男に会えないとなると、依存度が高くなってる私には精神的なダメージが大きいです。
先生に話したら「子離れしましょ。」って言われてしまいました。💦
病気でとか悪いことで会えないのではなく、仕事やご主人やmashanさんを思ってのことなんですから、プラスに考えて下さいね。と。
確かに。
カーテンを開けて太陽光を浴びてる事や記録として毎度、同じアングルだけれど写真に収めていることも話しました。
夕方に押し寄せる不安感、希死念慮等を話すと、午前中の調子が良い分を午後に持ってくる事はできますか?(娘に広告ゴミ箱作ったり)と聞かれたけど無理ですって答えました。
でも、太陽光を浴びるのは良いことなので可能な限り続けて下さいね。と言われました。
きっかけはありますか?と聞かれたけど、答えはNo。
ホントいきなりだったんですよね。
まぁ良いことは続けてみようと思います。
続いたらいいな。
薬は変わりなし。
その後、主人のカット✂
そして主人の眼鏡のネジが外れたので修理してもらうためにアリオ鳳内のAIGANに持っていき、ササッと直してもらい、ケーズデンキで母の補聴器の電池購入。
施設に持っていったら「まだありますけど預かっておきますね。」
一ヶ月ほど前に3日に一度交換してるので減りが早いと言うから6個入りを14セット持っていったよ。
計算だとそろそろ無くなるはず。
看護師さんが言うには今は毎日入れっぱなしではないとのこと。
聞こえないと夜中に危険だから入れてるって言ったやん。
どうなってるん?
わからん。
とにかく安全は確保されてると信じます。
そして、いつも通り遅いランチはびくドンで。
パインバーグステーキの洋セット。
お腹いっぱい。
家事は家を出る前に済ませてるから洗濯物を取り入れて薬の仕分け。
そして、広告でゴミ箱作り。
着ていた服を洗濯機に放り込んで一服。
長男が使用している部屋のドアが閉まったままで、それを見て溜息。
はー。
躁鬱な私の日記でした。