鬱な私の日日日記

鬱病。三度の結婚。ほんとの幸せって何だろう。前夫との関わり、複雑な関係性の中で生きてます。一人で外出できない鬱病の私の日常をつらつらと綴りたいと思います。

生きるとはとかとか

 

 

 

 

過去記事

 

 

昨日、喫茶店から帰ってきて主人は電車で梅田まで宝くじ買いに行った。

 

 

 

パッと行ってパッと帰るだけやからmashan行こうと誘われたけど、私にはそんな元気なくてお断り。

ごめんね。

 

 

 

 

 

読了。

★★★

 

 

 

夕方、主人がmashan、ちょっと付き合ってくれへん?

 

 

???

 

 

 

冷蔵庫を指差し、ノンアル梅酒。と。

酒のABCね!

いいよ。行こっ!

 

 

二本購入。

ついでにクリスマス用にスパークリングホワイトグレープジュースも購入。

 

 


f:id:amgmc:20241209211227j:image

 

 

 

昨日は珍しく長男と健康寿命について話した。

介護職だから思いが強いみたい。

母のように認知症に罹患してしまって介護を受けながらの生とは?とかとか。

プライバシーがあるから職場の話はしない。

一般的に。

 

 

 

理想は高齢になっても自分を持ち体も健康なこと。

 

 

 

そして自分は長生きしたいとは思ってなくて、長生きするなら健康で。と考えてる。と。

 

 

究極の考えを口にしたけど、ここには記さない。

 

 

 

母のレビー小体型認知症がわかってからの長男は献身的だった。

全てを受け入れてくれた。

前夫が意地悪しても長男はある部分自分を犠牲にして面倒を見てくれた。

 

 

 

施設入所してからはそれらから解放されたわけだけど、家での介護が不可能な場合は世間の目や思惑関係なく頼るべきだと言った。

 

 

 

母はその環境に身を置くことができて良かったと思うし感謝している。

 

 

 

施設入所してからは頬もふっくらし、笑顔が増えた。

 

 

何か話はそれてしまったが、母の状態は長男が思う生きると言うこととは離れてたかもしれないが…。

 

 

今朝は8時過ぎに起こされて朝食薬服用。

 

 

テレビではキャスターの小倉智昭さんの訃報が伝えられていた。

 

 

好みは分かれるとは思うけど、自分をさらけ出した人だったな。

ご冥福をお祈りする。

 

 

 

今日も主人はお休み。

ゆるり過ごそうと思う。

 

 

 

鬱な私の日記でした。


にほんブログ村