鬱な私の日日日記

鬱病。三度の結婚。ほんとの幸せって何だろう。前夫との関わり、複雑な関係性の中で生きてます。一人で外出できない鬱病の私の日常をつらつらと綴りたいと思います。

ご飯粒食べられない

娘が昨日朝に用事で某所へ行ったらしくて。

それが次男宅から車で10分ほどのところだったそうで。

姪っ子ちゃんに会いたいなと思ったら保育園行ってて。

土日ならいけるし、自分が休みの時なら保育園休みにしてもいいしって話になってての昨日。

次男もお嫁ちゃんも仕事だったみたい。

私のLINEには返信してこないくせに何でお姉ちゃんにはすぐに返信来るねん。(笑)って娘に言ったら、お姉ちゃんやったら電話までかけてきそうやとビビったんちゃうか?(笑)だって。

 

 

 

姪っ子ちゃん保育園慣れたん?泣いてない?って聞いたら今はお迎え行っても笑って楽しそうに過ごしてるから安心して。って。

それ聞いて安心した。

泣いてたらと思うと悲しくなる。

 

 

 

娘が保育園行ってるとき、大きい組さんの時に朝送って行ったら「おかしゃん、早く迎えに来てくだしゃい。」とうるうるだった。

この年になっても胸が痛い。

後で発覚したのは保育士による虐待があった。

もちろん問題にしたよ。

すぐにやめさせた。

その時の園長の言葉が「甘やかしすぎですね!」

ふざけんな。

規模を小さくして存続はしてるみたいだけど、園長も変わったみたい。

 

 

 

 

3人の子供はフワ感のある幼稚園に通って良かったと思う。

次男には手を焼いたけど…。

それが今はパパだもんね。

 

 

 

昨日のメロン、やはり夫くん父方祖父からの夕張メロンだった。

娘がもらってくれてありがとうって。

こちらこそ、美味しいのをありがとう。

 

 

 

 

夕方某コンビニへ行って野菜ジュース買って外へ出たら、私が好感持ってる〇〇くんがいて喫煙してたので声かけてみた。

〇〇くん、今からお仕事ですか?

ニコッと笑って、休憩です!

そうなんですね。頑張って下さいね。

ありがとうございます。

ホントに感じのいい青年。

国を離れて異国で働くって大変だもんね。

最近、コンビニの店員さんで異国の人をよく見かける。

私が行くコンビニの日本人の女性店員態度悪かったりする。

お釣り渡す時、手が触れないようにしてるのか投げる感じの人もいる。

〇〇くんは必ず片方の手を下にお金を落とさないように添える。

どの人にもニコッと笑顔で対応。感じいい。

 

 

 

今朝は7時半に目覚めて朝食薬服用。

昨日主人がミルクフランスと言うパンを買ってきてくれたのでそれ食べた。

柔らかいので食べやすい。

半分で良かったのだけど、ちゃんと食べないと飲めない薬があるので全部食べた。

まだお米は食べられない。

コロナの後遺症なのかそれ以外なのか。

コロナ前から近所の喫茶店へ行っても珈琲のソーサーに入れてもらう位の量しか食べられないでいた。

 

 

 

主人が遅出(10時)出勤なので、先に整形外科行ってきたら?

そうしよかぁ?間に合うかな。で行ってきた。

帰ったら9時40分。

 

 

 

何かバタバタしてお見送り。

 

 

 

念入り掃除頑張るか。

 

 

 

鬱な私の日記でした。

 

 

 

 

 

 

 

 


にほんブログ村